行政書士電子証明書TOP
お申し込み手順
※ご登録準備

1 各規定類への同意

2 利用申込書の入力・確認および印刷

3 利用申込書への捺印

4 サービス料金のお振込み

5 お申し込み必要書類の送付

6-9 セコム側の手続き

10 「パスワード送付のお知らせ」「PINコード送付のお知らせ」等の受け取り

11 受領書の返送

FAQ
行政書士電子証明書のお申し込み ダウンロードシリーズ
※ご登録準備

お申し込みについて
行政書士電子証明書は、Webからお申し込みいただきます。その後、サービス料金をお振込みの上、利用申込書、必要書類を一般郵便、または簡易書留などの信書(※注1)としてご送付ください。それ以外の送付方法については受け付けできませんので、あらかじめご了承ください。
弊社での確認が完了しだい、電子証明書が発行されます。


※注1:「信書」に該当する文書については、「信書に該当する文書に関する指針」(平成15年総務省告示第270号)において示されておりますので、こちらをご参照ください。

※送付の際は信書の送付が可能な「一般郵便」または「簡易書留」、「レターパック」をご利用ください。「宅配便」、「メール便」、「ゆうパック」は信書の送付ができません。ただし、一部の宅配業者において、「信書便」のサービス提供しておりますが、詳細については各宅配業者へお問合せください。尚、信書以外の方法でお送りいただいた場合には、書類一式を受付せずに郵送にてご返却いたします。

必要書類の準備
弊社が加入者ご本人の実在および真偽を確認させていただきますので、以下の書類をご準備ください。

※利用申込書作成時、公的書類に記載の通りに入力していただく項目がございます。必要書類をご準備の上、利用申込書の作成を行ってください。利用申込書の記載内容に誤りがある場合は、書類不備となります。ここをクリックして、よくある不備内容を確認してください。

※商工会議所「割引クーポン」について
商工会議所の会員様で「割引クーポン」を取得された方は、利用申込書作成時にクーポンコードを入力の上、「割引クーポン」および商工会議所の会員様であることが判別できる書類(会員判別書類)のコピーを下記必要書類とともにお送りください。なお、「割引クーポン」の「商工会議所確認印」欄に所属商工会議所の印が押印されている場合は会員判別書類のコピーのご提出は不要です。 「割引クーポン」の取得方法につきましては、所属の商工会議所へお問合せ下さい。


必要書類
行政書士
住民票(セコムトラストシステムズに書類到着時点で発行日が3ヵ月以内のもの)
※住民票は個人番号(マイナンバー)の記載のないものを提出してください。
※外国籍の場合は、以下の書類を提出してください。
・住民票(セコムトラストシステムズに書類到着時点で発行日が3ヶ月以内のもの)※1
・パスポートの氏名英字記載部分のコピー、特別永住者証明書や在留カードの表裏コピー
※2
印鑑登録証明書(セコムトラストシステムズに書類到着時点で発行日が3ヵ月以内のもの)
振込控え若しくは振込控えのコピー
※口座の残金等の不要な項目の削除をお願いいたします。
代理受取人の印鑑登録証明書
(セコムトラストシステムズに書類到着時点で発行日が3ヵ月以内のもの) ※3
戸籍(全部/個人)事項証明書
(セコムトラストシステムズに書類到着時点で発行日が3ヵ月以内のもの) ※4
※1 在留期間が満了していないものに限ります。
※2 電子証明書記載氏名(英字)をパスポート(旅券)、特別永住者証明書、在留カードと同じ記載にする場合のみ必要です。氏名(英字)表記がわかるようにコピーをとってください。
※3 本人限定郵便のお受け取りに代理の方を指定する場合のみ必要です。(本人限定郵便のお受け取りに関しては こちら
※4 日本行政書書士会連合会の行政書士名簿の氏名が『旧姓』で登録されている場合のみ必要です。



Next


Page Top


[close]